歯科衛生士202401のプロフィール|福山市 なかむら歯科クリニック 痛くない・やさしい歯医者

スタッフ紹介

スタッフ プロフィール

自己紹介

私は生まれも育ちもずっと福山です。二人姉妹の長女として育ち、マイペースでいつも何かを食べているか寝ているか好きなことをしているかで、小さい頃は親に歩くよりはコロコロと転がしたほうが早いのではないかと言われていました。
福山の動物園の近くに実家があったこともあり、中心部よりかなり田舎に住んでいたので常に家族以外の人たちが私に関わってくださいました。

一歩外に出ると誰かがいて、学校の登下校中「いってらっしゃい」「いってきます」「おかえり」「ただいま」と、名前さえ知らないおじいちゃんおばあちゃんが声をかけてくれて、長い道のりをウキウキしながら楽しく行き来していたことを憶えています。その経験が今の私に大きく関わっていると思います。
人との縁を大切にし、思いやりのこころを持ち続けることで自分のことも大切に思うようになりました。

スタッフ

ただ、そんな私ですが小さい頃から一人で悩んでいた時期がありました。
小学校時代クラス全員で描いたカマキリの絵。みんなは緑で私一人緑や茶色いろんな色をしていた時。周りの人と意見が違い、どうしてそれが常識と言われるのか。どうして私はいつも協調性がないと言われるのかわかりませんでした。

そんな私に気づいているのか気づいていないのか分かりませんが、父はいろんな美術館や博物館に連れて行ってくれて、岡本太郎さんの「芸術は爆発だ」という言葉を教えてくれました。
小学生低学年の私には衝撃でした。父は人と違うことは決して悪いことではないといつも話してくれました。
今まで見えていた世界が一瞬で鮮やかなものへと変わっていった気がしました。

スタッフ

私には娘が三人いるのですが、三人とも全然違った考えを持っているので親としてはあたふたしてしまう時があります。
そんな時父の言葉をいつも思い出し、三人のそれぞれの気持ちを尊重するようにしています。
それは患者様相手でも一緒だと思います。患者様と私どもの考えがいつも一緒だとは思いません。
生きてきた環境は、現状一人ひとり違います。必ず、納得のいくまで大切なお口の事を一緒に考えましょう。

スタッフ

いま私はご縁があってなかむら歯科クリニックに勤めることができ嬉しく思っています。
在学中の実習含めて色んな歯科医院に行かせていただきましたが、こんなにスタッフの皆さんが親切に暖かく指導してくれるところに出会ったことがなく、なかむら歯科クリニックで一緒に働きたいと強く思いました。

特に中村院長は、採用がまだ決まっていない私にたくさんのお話をしてくださいました。
その中で、「ここには学校を出てすぐに就職される方もいる。だから親御さんから大切なお子様を預かっていると思い、医療人としてだけではなく一人の人間として成長できるように育てていきたい」という言葉に感銘を受けました。

私も、そして私の娘たちもそういう考えのトップの人と働いてほしいと強く思いましたし、もっとたくさんのことを学びたいと思いました。
この縁を大切に、いろんな患者様と縁を繋いでいきたいと思っています。

院内ストリートビュー!

院内を360度のパノラマビューでご覧いただけます。

院内を360度のパノラマビューでご覧いただけます。