訪問歯科を受診する際の注意点、メリットとデメリットは?
ですが、訪問歯科は誰でも受けられるわけではなく、受診可能な条件が決められており、それに当てはまっていること、そして治療内容や料金に関しても同様ではないため、注意が必要です。
今回は、訪問歯科を受診する際の注意点、留意点、そして訪問歯科のメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
訪問歯科を受けようか検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
1.訪問歯科を受診する際の注意点、留意点
訪問歯科というのは、歯科医院へ通うのが困難な方に対し、歯科医師や歯科衛生士などのスタッフが、患者さんの居住している場所(自宅、もしくは介護施設など)に出向き、歯科治療を行うことをいいます。訪問歯科は応急処置のみを目的とする「往診」とは違い、歯科器材を持ち込みますので、歯科医院での治療に近い治療内容を受けることができます。
訪問歯科を受診したい場合、次のようなことに注意しましょう。
1-1「通院困難」であるかどうか?
訪問歯科を利用するためには、まず大きな前提条件があります。それは、通院困難であること、つまり1人で通院が困難である、ということです。具体的には、次の条件を満たしている必要があります。
- 高齢・病気・ケガなどが原因で身体が不自由な方
- 要介護状態の方
- 寝たきりの方
- 体に障害のある方
- 認知症・精神的な疾患により、ご自身で状況判断することが難しい方
体が不自由であっても、車椅子で移動が可能であったり、他の医療機関に通院していたり、という場合には適用となりませんので注意してください。もしわからない場合には、訪問歯科を受けたい歯科医院に直接聞いてみましょう。
1-2歯科医院から半径16km以内であるかどうか?
訪問歯科の治療を保険診療内で受けるためには、治療を希望する歯科医院から半径16km圏内であることも条件となります。
もし、それよりも遠い歯科医院からの治療を希望する場合には、治療費が全て保険診療外、つまり全て自費料金となってしまうことがありますので、注意が必要です。ただし、次のような場合には16km以上出会っても保険適用となるケースもありますので、事前に歯科医院に問い合わせをしておきましょう。
- 自宅、もしくは入居している施設付近に訪問診療をやっている歯科医院がない
- 近くに訪問診療を行う歯科医院はあるが、タイミングが合わず受けられない
また、治療を受ける場所は居住しているところ、つまり寝泊まりをしている場所でなければなりません。たとえば、デイケアなど、日中だけ過ごしている場所の場合には適用となりませんので、こちらも注意してください。
1-3 交通費、出張費がかかることがある
訪問歯科を受ける場合、治療にかかる費用以外に、移動にかかった交通費や出張費を実費で請求されることがあります。これに関しては歯科医院によって対応が異なり、サービスとして行っているところもあります。こちらに関しても、あらかじめ歯科医院に確認しておくとよいでしょう。
2.訪問歯科を受診するメリット
2-1移動する必要がない
要介護の方、体が不自由な方は、介護する人がいたとしても通院することが困難で、お口にトラブルがあっても歯科医院に行くことをあきらめてしまっている、ということも少なくありません。
そのような状況にある方でも、訪問歯科制度を利用することで、ご自宅で、歯科医院で行っているような治療内容を、ご自身が移動することなく受けることができます。
2-2気持ちよく過ごすことができる
高齢者や体が不自由な方は、ご自身で口腔ケアを行うことが難しく、介護する側の方も口腔ケアに関する知識がなくてお口の状態が劣悪な状態になっているケースが多いものです。そのような状態では、要介護の方も、そして介護する側の方も毎日を気持ちよく過ごすことができません。
訪問歯科を定期的に受けることで、いつも清潔なお口を保つことができ、ご本人も周囲の方も毎日を気持ちよく過ごすことができます。
2-3ごはんを美味しく食べることができる
お口の中にトラブルを抱えたまま放置していると、お口の痛みなどにより食事を摂ることが困難になってしまいます。そうすると結果的に体重減少、体力低下が起こり、体が衰弱してしまう原因にもなります。
定期的に訪問歯科で専門家に診てもらうことで、お口の状態を良好に保ち、ご飯も美味しく食べられるようになり、体力を維持することができます。
2-4誤嚥性肺炎を防ぎ、健康を保ちやすくなる
口腔清掃状態が不良でお口の中に細菌が繁殖していると、それを誤嚥してしまうことにより、誤嚥性肺炎を起こしやすくなります。誤嚥性肺炎は高齢者の死因のトップを占めているものであり、適切な口腔ケアを行うことでリスクを減らせることがわかっています。
2-5感染リスクを下げることができる
要介護の方、高齢者の方は免疫低下をしていることが多いため、不特定多数の人が集まる歯科医院に出向かずに済むことで、流行性のウイルス感染症にかかるリスクを下げることができます。
3.訪問歯科を受診するデメリット
3-1治療内容に制限が出る場合がある
訪問歯科では、歯科医院のスタッフが歯科器材を患者さんのいるところまで運び、治療を行いますので、歯科医院で受ける治療と同様の治療を受けることが可能です。ですが、歯科医院にある全ての器材を持っていけるわけではありませんので、治療内容によっては歯科医院と同じレベルの治療というのは不可能となってしまう場合もあります。
3-2すぐに対処が難しい場合もある
歯科医院で治療を行う場合、急なトラブルなどにより治療内容に予定変更があってもすぐに対処が可能ですが、訪問歯科の場合には器材を全て持っていけるわけではないので、その場で対処できないこともあります。
また、緊急な対処が必要になる場合には、歯科医師が即座に患者さんのもとへ移動するということが難しく、患者さんが歯科医院に出向く場合に比べて対応が遅くなってしまいます。
3-3治療費が外来よりも高めになる
訪問歯科は基本的に保険診療となりますが、外来での治療に比べて、治療料金や指導料が多めにかかりますので、患者さんの負担料金は多くなります。また、歯科医院からの移動距離が16km以上となる場合には保険診療外の自費料金となることもあります。
それに加えて、歯科医院によっては交通費、出張費を別途請求されることもあります(当院では交通費、出張費はいただきません)。
4.まとめ
訪問歯科は、自宅(施設)から移動することが困難な方でも、ご自身が移動することなく、ご自宅でリラックスしながら歯科医師や歯科衛生士から歯のトラブルへの対処、お口のケアが受けられる画期的なサービスです。
介護の現場では、食事や排泄のケアの方に重点が置かれがちで、介護する側の方もお口のケアについてはあまりよくわからず、また、要介護の方もうまくご自身の不調を訴えることができずに、お口のトラブルが放置されているケースが多く見られます。
お口のケアは毎日を快適に過ごすためにも、食事の楽しみを失わないためにも、そして体の健康を損なわないためにも非常に重要なものです。
たとえ要介護の方が不調を訴えないとしても、定期的なお口の検診、口腔ケアというものは必要ですし、専門家の診察を受けることで、気づかなかった問題を発見できるかもしれません。現在お口の問題でお困りの方も、そうでない方も、お体が不自由な方の口腔ケアに関して、一度訪問歯科について歯科医院へ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
この記事の監修者
こちらの記事もおすすめ!