インプラントは医療費控除の対象!所得税を軽減するポイントを解説

調べたいことは見つかりましたか?

  • 知りたかった情報がなかなか見つからない
  • 色々調べたけど何が本当の情報加わからない
  • 何を基準に歯科医院を選べばいいかわからない
  • インプラントのデメリットについて詳しく知りたい
  • 自分の口や歯に合わせたアドバイスが欲しい

こんなお悩みの方は、ぜひLINEやメールで無料の相談をお送り下さい。豊富な症例数を持つ当院の歯科医師が責任を持ってご相談に乗らせて頂きます。セカンドオピニオンとしてのご相談も承ります。

広島県福山市 なかむら歯科クリニック

歯科医師 院長 中村幸生

インプラント治療も医療費控除の対象です。インプラント治療は高額なので、少しでも負担を抑えたいもの。そこで、医療費控除についてポイントを解説します。

インプラントは医療費控除の対象

インプラントは医療費控除の対象です。確定申告のときに控除申請をすることで、所得税の軽減が期待されます。

医療費控除は、1月1日から12月31日までに100,000円以上の医療費や薬代を払った場合に、申告することができます。生計をともにする家族の分と合算して申告ができます。

万が一、申告を忘れてしまっても過去5年間にさかのぼることが可能です。

1年間に支払った治療費には、インプラントの治療費や薬代、通院のために利用した公共交通機関の交通費が含まれます。

インプラント治療費の10%〜40%が戻ってくる

実際にインプラントの治療費で、どのくらいの還付金があって、住民税が安くなるか気になるところです。実際に例をあげてみましょう。

例えば総所得が400万円、インプラントの治療費が50万円だとします。保険金などの補填金0円として計算すると、医療費控除額は40万円です。

還付金の計算は、医療費控除額に所得税率を掛けたものになります。総所得が400万の場合、税率は20%なので、8万円が所得税の還付金として戻ってきます。

さらに医療費控除は翌年の住民税に適用され、医療費控除額の10%を軽減します。この場合4万円の住民税の軽減が期待できます。

医療費控除の金額

以下の計算式で医療費控除の金額が求められます。医療費控除の上限は2,000,000円です。

医療費控除額=1年間の医療費の合計額−保険金などの補填金−100,000円

年収が200万円未満の場合は、以下の計算式で金額を求めます。

医療費控除額=1年間の医療費の合計額−総所得金額の5%

保険金などの補填金とは、医療保険や健康保険から支給されたお金のことです。

医療費控除の還付金

以下は医療費控除の還付金の計算式です。

医療費控除の還付金=医療費控除額×所得税率

所得税の金額は以下の通りです。

課税される所得金額 税率
194万まで 5%
195万〜329万9,000円まで 10%
330万〜694万9,000円まで 20%
695万〜899万9,000円まで 23%
900万〜1799万9,000円まで 33%
1800万〜3999万9,000円まで 40%
4000万円以上 45%

 国税庁 所得税の税率

医療費控除は翌年の住民税にも適用されて減額される

医療費控除は翌年の住民税にも適応されます。計算式は以下の通りです。

減額させる住民税=医療費控除額×10%

インプラントの医療費控除に必要な書類

2017年の確定申告から領収書ではなく、医療費控除の明細書の提出が必要になりましたが、領収書は5年間保存する必要があります。

保険組合に加入している場合、「医療費控除のお知らせ」が届きます。インプラント治療は自由診療のため、医療費控除の明細書の記入が必要です。

医療費控除のお知らせと併用して、医療費控除を受けることができます。医療費控除の明細書は国税庁のHPでダウンロードが可能です。

まとめ

インプラント治療は高額ですが、インプラント治療は医療費控除の対象になります。医療費控除を利用することで、費用を抑えることが可能です。

確定申告は難しい、面倒くさいと考える方もいるかと思いますが、年間の医療費が100,000円を超えるなら、ぜひ活用したい節税制度です。

広島県福山市 なかむら歯科クリニック

歯科医師 院長 中村幸生

インプラント専用サイトインプラント専用サイト
FacebookTwitter
次の記事

インプラントの寿命はどれくらい?|インプラントを長持ちさせるコツ

インプラント失敗!?|インプラントと骨が結合しない原因

前の記事

関連記事

歯科ブログ2024.02.07

インプラントが取れたら?違う歯医者に行くべき理由と対策法

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   1. インプラントが取れた時の初期対応 歯

歯科ブログ2022.12.09

インプラント治療の流れについて

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生 インプラント治療では通常のむし歯治療とは異なり、受診した

歯科ブログ2023.01.13

インプラント治療の優位性(メリット)とは?

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生 インプラントは失った歯を補うため、人工歯根を歯の根っこの

歯科ブログ2023.08.27

インプラント治療と治療後のトラブル・予防について

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生 【インプラント治療とその持続性】 インプラントはその耐久

歯科ブログ2022.06.13

インプラント治療の流れについて解説

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   インプラントは、失った歯の本数や骨の量など

歯科ブログ2022.05.31

インプラント周囲炎はインプラントの歯周病|インプラントが歯周病になる原因と治療方法を解説

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生 インプラントを入れた後は、丁寧なセルフケアとプロによる定