入れ歯と差し歯の違い

調べたいことは見つかりましたか?

  • 知りたかった情報がなかなか見つからない
  • 色々調べたけど何が本当の情報加わからない
  • 何を基準に歯科医院を選べばいいかわからない
  • インプラントのデメリットについて詳しく知りたい
  • 自分の口や歯に合わせたアドバイスが欲しい

こんなお悩みの方は、ぜひLINEやメールで無料の相談をお送り下さい。豊富な症例数を持つ当院の歯科医師が責任を持ってご相談に乗らせて頂きます。セカンドオピニオンとしてのご相談も承ります。

広島県福山市の歯医者 なかむら歯科クリニック
歯科医師 院長の中村幸生です。

近年、さまざまな歯科治療が進化していますが、多くの患者さんが混乱しがちな「入れ歯」と「差し歯」の違いについてご説明します。このブログでは、それぞれの特徴、治療方法、メリット・デメリット、そしてどちらが適しているのかについて詳しく解説します。この記事を読むことで、自分にどの治療が最適か判断する材料となれば幸いです。

 

目次

1. 入れ歯とは?
2. 差し歯とは?
3. 入れ歯と差し歯の違い
4. それぞれのメリットとデメリット
5. どちらが適しているかの判断基準

 

入れ歯とは?

1. **入れ歯の基本情報**
入れ歯は、歯が失われてしまった場所に新しい人工の歯を取り付けるための装置です。入れ歯には部分入れ歯と総入れ歯があります。部分入れ歯は、一部の歯を補うために使います。総入れ歯は、全ての歯が失われた場合に使います。一般的に、部分入れ歯はクラスプと呼ばれる金属の部品で周囲の歯に固定されます。

2. **入れ歯の製作工程**
入れ歯の製作には、まず口腔内の型取りから始まります。次に、その型をもとに石膏模型が作られ、それを基にして技工士が最適な形の人工歯を作成します。製作には数週間かかることが一般的です。そして、最終的に患者さんの口に装着し、微調整を行って完成となります。

3. **入れ歯のメリット**
入れ歯の最大のメリットは取り外しが簡単で清掃が行いやすい点です。また、多くの歯が失われた場合には、比較的経済的な選択肢となります。総入れ歯の場合は、ほかの選択肢(インプラントなど)と比べると比較的早く完成することも利点です。

4. **入れ歯のデメリット**
入れ歯のデメリットとしては、装着時に違和感があることや、噛む力が自分の自然歯と比べて弱くなることが挙げられます。また、装着している間にずれたり、破損することもあります。そのため、定期的な調整や新しい入れ歯の製作が必要となることもあります。

5. **入れ歯の治療費と期間**
入れ歯の治療費は素材や設計によって異なりますが、保険適用の場合には比較的安価で済みます。治療期間は最初の型取りから完成まででおおよそ1ヵ月程度です。

 

差し歯とは?

1. **差し歯の基本情報**
差し歯は、失われた部分の歯を補うために、歯根が残っている場合にその歯根部分に人工の歯冠をかぶせる治療法です。歯の根がしっかりしている限り、差し歯は見た目および機能的にも自然歯に近い状態を保ちます。

2. **差し歯の製作工程**
差し歯の製作工程には、まず残っている歯を削り、土台を作ることから始まります。その後、その土台に被せるクラウンを作成し、最終的に接着剤で固定します。治療には数回の通院が必要で、通常2~4週間かかることが一般的です。

3. **差し歯のメリット**
差し歯のメリットには、見た目が自然であること、噛む力が自分の歯とほぼ変わらないことがあります。また、固定しているため、取り外しが不要で日常的なケアも特別な方法は必要ありません。

4. **差し歯のデメリット**
差し歯のデメリットとしては、残っている歯を削る必要があるため、一度削った部分は元には戻せないことです。また、歯根がしっかりしていなければ取り付けが難しく、しっかりしたメンテナンスが必要です。経済的な面でも、保険適用外の素材を使用した場合は高額になることがあります。

5. **差し歯の治療費と期間**
差し歯の治療費は、保険適用内の金属クラウンで数千円から一万円程度、保険適用外のセラミッククラウンの場合は数万円から数十万円することがあります。治療期間は通常2~4回の通院が必要で、合計で1~2ヵ月程度かかることが一般的です。

 

入れ歯と差し歯の違い

1. **構造と取り付け方**
入れ歯は取り外しが可能な装置であり、クラスプや吸引力で口の中に保持されます。一方、差し歯は歯根に固定されるため、取り外すことがありません。構造的には入れ歯の方が大掛かりで、差し歯はシンプルです。

2. **見た目**
差し歯は自然の歯に見た目が非常に近いのが特徴です。特にセラミッククラウンなどを使用する場合は、他人から気づかれることが少ないです。入れ歯も技術が進んでおり、見た目の品質は向上していますが、やはり差し歯には及びません。

3. **噛む力(咀嚼機能)**
差し歯は自分の歯と同じように機能するため、噛む力は自然歯とほぼ同等です。一方、入れ歯は噛む力が劣るため、硬い食べ物を避けなければならない場合があります。また、装着時のズレなどが起きることもあるため、時折不便さを感じることがあります。

4. **手入れとメンテナンス**
入れ歯は取り外して清掃ができるため衛生的な反面、しっかりとした手入れが必要です。差し歯は取り外しの必要がなく、自然の歯と同様の方法で清掃できますが、歯茎の部分で汚れがたまりやすいこともあります。また、どちらの場合も定期的に歯科医での検診を受けることが重要です。

5. **適する患者の違い**
入れ歯は全ての歯が失われた患者や、多数の歯が失われた患者に適しています。一方、差し歯は歯根が健康で保たれている場合に最適です。残っている歯の状況によって、どちらが適しているかが変わってきます。

 

どちらが適しているかの判断基準

1. **残っている歯の状況**
差し歯は歯根がしっかりしていることが前提ですが、入れ歯は歯根が全くない場合でも対応できます。このため、歯の状況によっては自動的に入れ歯が選択されることもあります。

2. **経済的な要素**
入れ歯は保険適用の場合、比較的安価に済むことが多いです。一方、差し歯は素材によって高額になることがあります。このため、予算によってどちらが選ばれるかが異なります。

3. **生活スタイルと好み**
毎日取り外して清掃することが苦にならない方や、経済的な負担を軽減したい方には入れ歯が適しています。逆に見た目や噛む力を重視する方には差し歯が良いでしょう。

4. **歯科医のススメ**
最終的には歯科医の診断を基に判断することが重要です。それぞれの治療法には適応条件があり、患者一人ひとりの口腔内の状況に応じて最適な選択肢が異なるためです。

5. **治療の持続性**
入れ歯は経年劣化や口腔内の変化によって再製作が必要になることがありますが、差し歯は比較的長期間持続します。このため、長期的な視点でどちらが良いかを考えることも大切です。

 

まとめ

入れ歯と差し歯にはそれぞれの特性とメリット、デメリットがあります。どちらが良いかは、患者さんの口の中の状況や生活スタイル、経済的な条件によります。入れ歯は取り外しが可能で、経済的には安価ですが、装着時の違和感やズレが発生することがあります。差し歯は自然な見た目と機能を持つ一方で、歯根が健康であることが前提であり、費用がかかることがあります。最終的な選択は、歯科医との相談を通じて適切に行うことが重要です。専門の歯科医師に相談し、自分に最適な治療法を見つけて、健康的な口腔環境を保ちましょう。

インプラント専用サイトインプラント専用サイト
FacebookTwitter
次の記事

インプラント治療にかかる時間とそのプロセス

インプラント治療に伴う副作用とは?その対策と予防法

前の記事

関連記事

インプラントブログ2024.11.22

前歯の折れた際の治療法と治療期間について

広島県福山市の歯医者 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長の中村幸生です。 前歯が折れるというのは、多くの人にとって非

インプラントブログ2024.10.07

インプラントのリスクについて知っておきたいこと

広島県福山市の歯医者 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長の中村幸生です。 インプラント治療は、失った歯を取り戻すため

インプラントブログ2024.10.08

インプラントの手入れ:健康な口腔環境を保つために

広島県福山市の歯医者 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長の中村幸生です。 インプラント治療を受けると、自然の歯と同じ

インプラントブログ2024.10.02

入れ歯とブリッジの違い

広島県福山市の歯医者 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長の中村幸生です。 入れ歯とブリッジは、失った歯を補うための代

インプラントブログ2024.10.29

オールオン4 治療の期間について徹底解説

広島県福山市の歯医者 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長の中村幸生です。 オールオン4治療は、歯をすべて失った患者さ

インプラントブログ2024.11.21

サイナスリフトの成功率とその要因

広島県福山市の歯医者 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長の中村幸生です。 サイナスリフトは、歯科インプラントを上顎の