インプラントと入れ歯の違い
調べたいことは見つかりましたか?
広島県福山市の歯医者 なかむら歯科クリニック
歯科医師 院長の中村幸生です。
歯を失った際の一般的な選択肢として「インプラント」と「入れ歯」があります。それぞれの治療法には特徴や利点、欠点があります。本ブログではインプラントと入れ歯の違いについて詳しく解説し、皆さんが適切な治療法を選ぶ際の参考にしていただければと思います。
目次
1. インプラントとは
2. 入れ歯とは
3. インプラントのメリットとデメリット
4. 入れ歯のメリットとデメリット
5. 治療期間と費用
6. まとめ
1. インプラントとは
インプラントは、失った歯の代わりに人工の歯根(一般的にはチタン製)を顎骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。この治療法は、高度な技術と専門的な知識が必要とされるため、専門医によって行われます。
インプラントの手術は通常、局所麻酔を用いて行われます。まず、顎骨に小さな穴を開け、そこにインプラントを埋め込みます。その後、数ヶ月間(一般的には3〜6ヶ月)、骨とインプラントが結合するのを待ちます。この期間を「オステオインテグレーション」と呼び、骨とインプラントがしっかり結びつくことで、強固な土台が作られます。その後、アバットメントと呼ばれる接続部分を取り付け、最終的に人工の歯を装着します。
2. 入れ歯とは
入れ歯は、失った歯全体または部分的な復元を目的とした取り外し可能な人工歯です。入れ歯には、全体的な入れ歯(フルデンチャー)と部分的な入れ歯(パーシャルデンチャー)の2種類があります。フルデンチャーは全ての歯を失った場合に使用され、パーシャルデンチャーは部分的に歯を失った場合に使用されます。
入れ歯はレジンや金属、セラミックなどの材料で作られ、歯茎や残っている自然歯にフィットするようにデザインされます。入れ歯の製作には数週間から数ヶ月がかかり、その間に何度か調整が必要です。また、使用中の入れ歯は定期的な調整や修理が必要になることがあります。
3. インプラントのメリットとデメリット
メリット
1. **自然な見た目と機能感**:インプラントは自分の天然の歯に非常に近い見た目と感触を持っています。噛む力もほぼ同じなので、食事の際に違和感を感じることが少ないです。
2. **長期間の耐用性**:インプラントは他の治療法に比べて非常に長持ちし、適切なケアを行えば一生使用することも可能です。
3. **他の歯に影響を与えない**:隣接する健康な歯を削る必要がなく、天然の歯を保護することができます。
デメリット
1. **手術が必要**:インプラントは外科手術を伴います。手術後の回復期間や複数回の通院が必要です。
2. **高額な費用**:インプラントの治療費は入れ歯に比べて高額になります。材料費や手術費、処置の複雑さによってコストが増すことがあります。
3. **適応症例の限定**:顎骨の状態や患者さんの全身健康状態によっては、インプラントが適応ではない場合があります。
4. 入れ歯のメリットとデメリット
メリット
1. **費用が比較的安価**:インプラントに比べて初期費用が安価です。特に部分入れ歯は、より経済的な選択肢です。
2. **手術が不要**:入れ歯の作製に外科手術は必要ありません。そのため、心臓病や糖尿病などの全身疾患を持つ患者さんにも適しています。
3. **取り外しが可能**:入れ歯は取り外して清掃ができるため、口腔内の衛生を保ちやすいです。
デメリット
1. **違和感**:入れ歯は口の中に異物を感じることが多く、慣れるまでに時間がかかります。また、話すときや食事のときに不便を感じることがあります。
2. **定期的な調整が必要**:入れ歯は使用しているうちに口腔内の形に合わなくなることがあり、定期的な調整や修理が必要です。
3. **耐用性が短い**:入れ歯はインプラントに比べて壊れやすく、数年ごとに新しいものに交換する必要があることが多いです。
5. 治療期間と費用
インプラント
インプラントの治療期間は通常3〜6ヶ月程度ですが、個々のケースによって異なります。手術後の回復期間や骨の状態、インプラントの種類によっても変動します。費用に関しては一本あたり約30万〜50万円程度が一般的です。
入れ歯
入れ歯の製作期間は数週間から数ヶ月です。費用は素材や技術によって異なりますが、部分入れ歯ならば数万円から10万円程度、フルデンチャーならば10万円から20万円程度が一般的です。ただし、保険診療の場合はさらに低価格で対応可能です。
まとめ
インプラントと入れ歯はそれぞれに特徴やメリット、デメリットがあります。インプラントは自然な見た目と感触、長期的な耐用性が特徴ですが、高額な費用と手術が必要です。一方、入れ歯は費用が比較的安価で手術が不要ですが、違和感や定期的な調整が必要です。それぞれの選択肢をよく理解した上で、自分の生活スタイルや健康状態に合った治療法を選ぶことが重要です。
当医院では、お一人おひとりの状態やニーズに合わせた最適な治療法をご提案していますので、お気軽にご相談ください。
関連記事