インプラント治療には保証がある?|インプラント保証制度について解説

調べたいことは見つかりましたか?

  • 知りたかった情報がなかなか見つからない
  • 色々調べたけど何が本当の情報加わからない
  • 何を基準に歯科医院を選べばいいかわからない
  • インプラントのデメリットについて詳しく知りたい
  • 自分の口や歯に合わせたアドバイスが欲しい

こんなお悩みの方は、ぜひLINEやメールで無料の相談をお送り下さい。豊富な症例数を持つ当院の歯科医師が責任を持ってご相談に乗らせて頂きます。セカンドオピニオンとしてのご相談も承ります。

広島県福山市 なかむら歯科クリニック

歯科医師 院長 中村幸生

 

各メーカーのインプラントには5〜10年の保証制度がついてます。何らかの理由でインプラントにトラブルが起きた場合、条件が合致すれば保証でインプラントの再手術ができます。

インプラントはメーカー保証制度がある

メーカーによって保証期間は異なりますが、インプラントには5〜10年の保証を設けています。

保証期間中にインプラントが脱落などのトラブルがあった場合、メーカーが定めた条件に合致していれば無償で新しいインプラントと交換ができます。

歯科医院によって異なりますが、手術費や被せ物は保証対象外となる場合があります。

例えば、被せ物の保証期間が5年、インプラントの保証期間が10年とします。7年目でインプラントが脱落した場合、保証されるのはインプラントのみとなり、被せ物は保証期間外で別途費用が必要です。

インプラント治療を受ける前に必ず
・インプラント、被せ物のそれぞれの保証期間
・手術費など保証が適用される範囲
を確認しましょう。

インプラント保証が受けられる条件

インプラントの保証には必ず条件があります。以下のようなケースが保証対象の一例となります。

インプラントを埋入した歯科医院で保証を受ける

インプラントを埋入した歯科医院のみ、保証制度を利用して再手術が有効になります。他の歯科医院で受けたインプラントは、保証外になるので注意が必要です。

日常生活の範囲内で破損した場合

食事といった日常生活の範囲で破損した場合は、保証を受けることができます。不慮の事故や故意によって破損したインプラントは、保証外になる可能性があります。

定期的なメンテナンスをしている

インプラント後は必ず定期的なメンテナンスを受診するように求められます。定期的なメンテナンスはインプラントを長持ちさせるために必要不可欠で、ほとんどの歯科医院が保証の対象になる条件としています。

メンテナンスを怠ってしまうと、インプラントの脱落の原因となるほか、保証を受けることが困難になります。

禁煙指導を受け禁煙している

インプラントが脱落する原因の一つに「喫煙」が挙げられます。禁煙指導を受けたにもかかわらず、喫煙をしインプラントが破損した場合は、保証を受けられない可能性があります。

まとめ

ほとんどのメーカーはインプラントに5〜10年の保証制度を設けています。ほとんどの歯科医院では保証を受ける条件として、定期的なメンテナンスを受診しており、インプラントを埋入した歯科医院で有効としています。

また歯科医院によって保証期間や保証範囲が異なります。メーカーの保証制度があるからと安心せず、インプラント治療の前に必ず説明を受け、確認をしましょう。

 

広島県福山市 なかむら歯科クリニック

歯科医師 院長 中村幸生

インプラント専用サイトインプラント専用サイト
FacebookTwitter
次の記事

インプラントとは?|インプラントの基礎知識

歯が抜けたときはどうしたらいい?|歯が抜けたときの治療方法を解説<

前の記事

関連記事

歯科ブログ2022.09.05

インプラントがぐらつく!その原因と対処法について解説

インプラントは顎の骨に人工歯根を埋めているため、動くことはありません。ただインプラントに問題がある場合、ぐらぐらしてくる

歯科ブログ2021.08.20

インプラントの寿命はどれくらい?|インプラントを長持ちさせるコツ

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生 インプラントはしっかりケアをすることで10~15年以上長

歯科ブログ2022.02.04

インプラント治療後に頭が痛い?考えられる原因と対処法について解説

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   インターネット上では、インプラント治療を受

歯科ブログ2023.06.03

インプラントの寿命: 10年から15年の真実

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生 インプラントは、歯を失った人々にとって、その歯を再生する

歯科ブログ2022.12.09

インプラント治療の流れについて

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生 インプラント治療では通常のむし歯治療とは異なり、受診した

歯科ブログ2021.09.17

インプラント治療は保険適用になる?

広島県福山市 なかむら歯科クリニック 歯科医師 院長 中村幸生   歯を失った際、補う方法としてインプラント治