入れ歯治療|福山市 なかむら歯科クリニック

診療内容

入れ歯治療

1.入れ歯とは

一人ひとりの方に最適な入れ歯を、愛情をこめて制作します

今の入れ歯で我慢しますか、それとも快適な入れ歯を探しますか?

よく噛めない 発音がしにくい 合わない 噛み合わせが悪い
食事がおいしくない しゃべりにくい 食べ物がつまる

これらを解決する入れ歯を提供します!

2.当院で作る入れ歯の特徴

落ちない・痛くない・良く噛める(がモットー)

入れ歯治療 入れ歯の悩みは多様で、合わない、落ちる、噛み合わせが悪い、噛めない、食事が美味しくない、発音がおかしくなったなどの声をよく耳にします。

このような声を踏まえ、当院では他院にはない工夫をして、皆様に快適に使って頂ける、一人ひとりに最適な入れ歯を愛情をこめてお作りしています。

当院の入れ歯に関する強みはこちら

3.入れ歯に使用する材質の違い

入れ歯(義歯)には「金属床義歯」と「レジン床義歯」があります。
保険診療ではレジン床、自費診療では金属床といった入れ歯が利用されます。

この床という言葉が入れ歯の土台になります。この床の違いによって、入れ歯の快適さが変わってきます。

レジン床義歯(プラスチックの入れ歯/保険適用)

入れ歯治療 保険で使用される一般的な入れ歯です。
人工歯も含め、全体がプラスチックでできています。強度を確保するため、どうしても厚みが必要になります。
平均1.7~2.4mmは厚みが必要となるため、ある程度の違和感が避けられません。うっとうしく感じる方もいらっしゃいます。適合もレジンの特性上、金属床にくらべると不利になります。

一方で、修正が簡単にできるので、歯を抜いて間もなく、歯ぐきの状態が安定していない場合などは、レジン床の利点が生かされる場合もあります。

金属床義歯(一部保険適応)

入れ歯治療 上あごの部分が金属でできています。金属は強度が高いため、薄くできるのが最大の利点です。口の中に入れたときの適合性にすぐれ、温度の変化もレジン床に比べると感じやすく、薄いためしゃべるときの違和感も少なくなります。

最近はチタンという金属を用いた義歯もあり、さらに軽い義歯を作ることができるようになりました。特定療養費という制度によって、治療費の一部が保険から支給されます。

レジン床義歯と金属床義歯の比較

「床」の違い

入れ歯治療 保険診療ではレジン床、自費診療では金属床といった入れ歯が利用されますが、この「床」という言葉、入れ歯の土台となる部分を指しています。
この床をレジンで作るか、金属で作るかが、二つの入れ歯の大きな違いとなります。

右の写真はレジン床(右)と金属床(左)を比較するための模型です。入れ歯中央の片側の部分が「金属床」にあたります。

入れ歯治療 こちらはその厚みを比較したものです。レジン床では1.7mm~2.4mm程度、金属床では0.4~0.6mm程度。

レジン床義歯(保険) 金属床義歯(自費)
変形
熱伝導性 悪い。特に上顎での装着感が悪い 良い。伝わりやすい
吸水性 吸水性があるため汚れや臭いがつきやすい 吸水性が無いため清掃性が良く清潔
調整・修理 しやすい 難しい

上記比較図のように、レジン床義歯と金属床義歯ではお口の中の快適さが違います。

4.金属床総義歯の特徴

入れ歯治療 「金属床総義歯」とは総義歯(総入れ歯)の顎の部分を覆う床の部分に金属を使用したものです。使用する金属の種類には、コバルトクロム合金、チタン合金、白金加金などがあります。

通常の保険の義歯(プラスチック製)と比べて強靱で割れにくく、床がうすいため口の中での異物感が少なく、熱を伝えやすいなどといった快適性に特徴があります。

製作するのには熟練した技術が必要で、高価な材料を使用するため残念ながら健康保険の対象外となり、患者さんの負担も大きくなります。

患者さんの歯ぐきなどの状態によっては金属床総義歯が適さない場合がありますので、事前に歯科医師とよく話し合ってください。

5.ノンクラスプデンチャー

入れ歯治療 ノンクラスプデンチャーとは、特殊なナイロン性の素材でできている入れ歯で、軽量でなおかつ金属クラスプを使用しないので、審美的にもとても良く、弾力性があるため歯肉に対しマッサージ効果が得られるので、顎堤の吸収を緩和することができる特徴がある。

ノンクラスプデンチャーの3大特徴

  • 弾力性の高い材質に、より薄い仕上がり、お口の中が快適です。
  • 装着したときは入れ歯の色調が同化しているため、一目では区別がつきません。
  • 金属のバネがないので、金属アレルギーの心配もありません。
審美

入れ歯治療 鈎歯の表面に金属クラスプがないので義歯を口腔内に入れても、義歯と気づかれない。

快適

義歯床の厚さがかなり薄くできるので、違和感が少なくなる。

機能性

咀嚼・発音機能は平常通りで、安定性もよく従来の義歯の1/2の重さである。

精度

同一材料で義歯の維持部・床部を製作するので精度の高い義歯が出来る。

精度

無味・無臭でアレルギー反応もない。また、金属アレルギーの方にも最適です。

ノンクラスプデンチャーの入れ歯
  • 金属のバネがないので入れ歯であることが分かりにくい。
  • 素材が半透明なので境目が分かりにくい。
  • ナイロン系の素材でできている為、薄くて軽い仕上がりです。
  • 弾力性の高い素材を使用している為、ほとんど破折がない。
  • 金属のバネがないので残った歯を痛める事が少ない。
バネ式の入れ歯
  • 金属のバネがある。
  • どうしても境目が目立ってしまう。
  • 従来の素材で作るためノンクラスプデンチャーの入れ歯より重く、破折にも弱い。
  • 見た目ですぐに入れ歯を使用していることが分かってしまう。
  • 金属のバネの負担により残った歯を痛める場合があります。
TOP
院内ストリートビュー!

院内を360度のパノラマビューでご覧いただけます。

院内を360度のパノラマビューでご覧いただけます。